教育

Biochemical Engineering (Dept. Appl. Chem. & Biochem.)

「生物化学工学」(工学部物質生命化学科 3年次)

工学部物質生命化学科3年次学生を対象としたバイオプロセスに関する要素技術を講義する授業です。バイオプロセスに必要となる反応および分離技術の説明に加え、実際にプラント見学をしたり、研究・開発に従事する研究者の特別講義の聴講を通じて「バイオプロセスを実感する」ことを目的としています。

Chemical Engineering Experiments (Dept. Appl. Chem. & Biochem.)

「化学工学実験」(工学部物質生命化学科 3年次)

化学工学分野のうち反応工学と分離工学に関する4種類の基礎実験を行い、座学で習得した知識の理解度を深めることを目的とします。実験テーマは以下の通りです。

Technical English II (Dept. Appl. Chem. & Biochem.)

「工学英語II」(工学部物質生命化学科 3年次)

研究に必要な技術英語を学ぶ科目です。

Advanced Reaction Engineering (Graduate School of Science and Technology)

「反応工学特論」 (大学院自然科学研究科物質生命化学専攻 博士前期課程)

学部講義「反応工学」では扱わない不均一反応に関する速度論的解析法を学びます。

Supercritical Fluid Environmental Science (Graduate School of Science and Technology)

「超臨界環境科学」 (大学院自然科学研究科複合新領域科学専攻 博士前期課程)

最近の超臨界流体を用いたグリーンケミカルエンジニアリングに関する情報を収集し、学習していく授業です。

Pulsed Power Based Green Technology (Graduate School of Science and Technology)

「衝撃エネルギー環境保全学」 (大学院自然科学研究科複合新領域科学専攻 博士前期課程)

パルスパワーを用いて種々の環境負荷を軽減する技術の開発事例を学び、今後の新技術創出を目指す授業です。

Mass Transfer Theory (Graduate School of Science and Technology)

「物質変換論」 (大学院自然科学研究科産業創造工学専攻 博士後期課程)

未利用バイオマスや廃棄物系バイオマスを有効に再資源化するための方法論について学習し、具体的な物質変換に関する最新技術について学習する。

Pagetop