Event Calender in 2017.4 - 2018.3

最終更新日 2018/4/5



  1. 03/25, 2018
    平成29年度卒業式・修了式

    皆さん卒業・修了おめでとうございます。これからもがんばってください!なお、本年度の受賞者は次の通りです。おめでとうございます。
    ・功労賞 野口 広貴さん
    ・功労賞 杷野 菜奈美さん

  2. 03/17, 2018
    お別れ田楽
    3月17日に毎年恒例のお別れ田楽へ行ってきました。



  3. 03/05, 2018
    平成29年度各賞受賞者

    本年度は、新4年生の早期配属に合わせて受賞者の表彰が行われました。各賞の受賞者は次の通りです。おめでとうございます。
    ベストプレゼン賞・ベスト研究賞
    ・笹原一芳くん
    最優秀発表賞(卒業論文研究)
    ・河本直樹くん

    杷野菜奈美さん(博士後期課程)が大学院自然科学研究科において優秀な業績が評価され、研究科長賞を受賞しました。おめでとうございます。
    柳田弘くんが、平成29年度研究型インターンシップ成果発表会にて優れた成績が認められ、自然科学研究科長賞を受賞しました。おめでとうございます。


  4. 03/05, 2018
    新4年生早期配属

    現3年生8名が新たに配属されました。皆さん、これからよろしくお願いします。また4月から、他大学および他研究室から2名の修士1年生が移籍してきます。

  5. 03/02, 2018
    笹川科学研究助成の獲得

    杷野菜奈美さんが日本科学協会の笹川科学研究助成を獲得されました。おめでとうございます。

  6. 03/01, 2018
    念願のJSPS海外特別研究員になれました!

    吉田恭平さんが日本学術振興会の海外特別研究員として採択されました。おめでとうございます。ボルドー大学(フランス)に着任されます。期間は約2年間です。

  7. 02/27-03/13,2018
    さくらサイエンスプラン

    02月27日から03月13日まで、熊本大学、バングラデシュのダッカ大学の2大学間で共同研究を活動を目的をとした「さくらサイエンスプランB(共同研究活動コース)」を行いました。

  8. 02/20, 2018
    卒業研究発表会
    講演者
    講演題目
    有松 遼 導電性ナノコンポジット〜セルロースナノクリスタル/PEDOT複合体の開発〜
    岩本 竜弥 レニウム錯体を集積させた超分子ゲル触媒の開発と電気化学的CO₂還元反応の効率化
    大石 寿 キラルオルガノゲルによる強い円偏光ルミネッセンスの実現
    折本 佳文 超分子構造体をテンプレートとしたπ共役系ナノコンポジット材料の開発
    梶原 舞乃 チタニアナノ粒子複合化ポリヒドロキシアクリルアミドによる高屈折率材料の開発
    河本 直樹 配向促進粒子を利用したグラファイト複合化ポリマーシートの熱伝導制御
    藏屋 眸 プラスチック代替スキンケア材〜TEMPO触媒によるカルボキシル化セルロースマイクロビーズの開発〜
    濱田 慈郎 レニウム錯体を集積させた超分子ゲル触媒の開発と光化学的CO₂還元反応の効率化
    真島 彩佳 ポルフィリンを感受基とするキラルオルガノゲルによるCPLセンシング
    山田 信生 ボトムアップπ共役系ポリマー構築法を応用した界面機能化コンポジットの作製

  9. 02/14, 2018
    修士論文公聴会
    講演者
    講演題目
    竹松 美帆 シリカ細孔内でのポリマーネットワーク形成による有機・無機ハイブリッド材料の作製
    植木 将博 キラル超分子ゲルによる円偏光ルミネッセンス現象の発現とその分光学的応用に関する研究
    笹原 一芳 ポリイオンの親疎水構造制御によるマルチモード分離用HPLC固定相の開発
    竹田 賀美 鋳型微粒子の界面自己組織化を利用したポリマー微粒子表面のディンプル構造制御
    柳田 弘 段階的キラリティー伝達による希土類キラル蛍光体の開発
    徐 青 ナノ粒子界面へのBlack-layer被覆法の開発

  10. 12/27, 2017
    伊原研究室 忘年会
    12月27日に伊原研究室の忘年会が行われました。一年間お疲れさまでした。
  11. 12/15, 2017
    Kyushu-Seibu/Pusan-Gyeongnam Joint Symposium on High Polymers (18th) and Fibers (16th)でBest Poster Awardを受賞
    杷野菜奈美さんが下記題目にてポスター賞を受賞されました。おめでとうございます。
    「Surface wrinkling of polymer microspheres with hard shell composed of silica nanoparticles」。



  12. 12/05, 2017
    ブルックヘブン国立研究所のEtsuko Fujita先生(アメリカ)が来熊
    IROASTセミナーでのご講演のために来熊されました。
    詳細はこちら→IROASTセミナー

  13. 12/01, 2017
    環境省プロジェクト研究員着任
    野口広貴さん、杷野菜奈美さんが環境省プロジェクト研究員として着任されました。本年度より3年間のプロジェクトになります。
  14. 11/15-11/23, 2017
    バレンシア大学のJosep Barona教授(スペイン)が来熊
    集中講義および学術交流を目的として再来熊されました。


  15. 11/12-11/20,2017 さくらサイエンスプラン
    11月12日から20日、熊本大学、バングラデシュのダッカ大学、ノアカリ科学技術大学、バングラデシュ原子力委員会の4機関で サイエンス交流事業を目的をとした「さくらサイエンスプラン」を行いました。

  16. 11/4, 2017
    工学部創立120周年記念祝賀会及び伊原研同窓会
    伊原研卒業生の会が企画され、京都大学、鳥取大学、九州大学、鹿児島大学、ダッカ大学で活躍中の伊原研究室出身者も多数出席されました。


  17. 11/2, 2017
    産総研・九州センター主催 平成29年度 第1回出前シンポジウム「プリンテッド・エレクトロニクスが拓く社会と産業の将来」
    伊原教授が、「プリンテッド・エレクトロニクスのための透明機能フィルム材料」という題目でご講演されました。


  18. 10/23-10/24, 2017
    ボルドー大学(フランス)から来訪
    日仏国際交流事業(JST-ANR)の一環で、R. Oda先生ほかDario Bassani氏、Antoine Loquet氏, Birgit Habenstein氏、Brice Kauffmann氏が来室されました。


  19. 9/24-9/25, 2017
    産学官連携・夏の研修会
    今年は天草でイルカウォッチングあり?


  20. 9/21, 2017
    環境省のプロジェクトに採択
    平成29年度セルロースナノファイバー活用製品の性能評価事業委託業務に採択されました。本年度より3年間のプロジェクトとなります。採択課題名は、「竹CNFを活用した建材の開発と、既築集合住宅への実装によるCO2削減効果の実証」


  21. 9/12-10/10, 2017
    バクー州立大学(アゼルバイジャン)から来訪
    Almara Rahimliさんが約一ヶ月、本研究室で研修されました。


  22. 9/7, 2017
    大学院合格発表



  23. 08/25, 2017
    バレンシア大学(スペイン)から来訪
    国際交流ラボ活動の一環で、バレンシア大学よりAna Isabel Blanco Garcia助教(法学系)が来室されました。



  24. 08/07, 2017
    柳田弘さんがゾルゲル学会第15回討論会でペストポスター賞受賞
    第54回化学関連支部合同九州大会(北九州)に引き続き、2度目の栄誉です。おめでとうございます。発表題目は、「テルビウム酸化物複合体へのヘリカル分子集合体を用いたキラリティの伝達」。




  25. 08/04, 2017
    博士論文公聴会のお知らせ
    Fataha Nur Robelさん:
    学位論文題目:Supramolecular hydrogels based on nanotubular self-assembly-crosslinked polymer network
    場所:物質生命化学科棟2階会議室
    日時:8月4日(金)10時~

    杷野 菜奈美さん:
    学位論文題目:ナノ粒子の自己集積化を利用したポリマー微粒子界面のμ構造の精密制御
    場所:物質生命化学科棟2階会議室
    日時:8月4日(金)17時~


  26. 07/27-07/29, 2017
    蘭州化学物理研究所(中国)を訪問
    2国間交流事業の一環で、本研究室より3名(伊原、高藤、劉)、熊本県産業技術センター3名(永岡、佐藤、城崎)が訪問されました。高藤先生と永岡先生の特別講演が行われました。


  27. 07/22, 2017
    くまもと森都心プラザで公開講座
    題目:くまもと発“美”粒子が未来をつくる~スキンケアから電子材料まで~
    日時:平成29年7月22日(土)15:00~16:00
    場所:くまもと森都心プラザ 4階図書館セミナースペース
    講師:伊原 博隆氏[熊本大学 大学院 先端科学研究部(工・化学系)教授]
     永岡 昭二氏[熊本県産業技術センター]



  28. 07/02-07/04, 2017
    北京石油化工学院訪問
    Yang Liu副教授(元JSPSフェロー)が所属する北京石油化工学院を伊原教授と劉天航さんが訪問し、伊原教授が Luminescent Supramolecular Gelという題目で訪問記念講演を行いました。今後、学生交流を中心に、より活発な交流活動を開始します。


  29. 07/01, 2017
    柳田弘さんがポスター賞受賞
    柳田弘さんが、第54回化学関連支部合同九州大会(北九州)においてポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。発表題目は、「希土類ドープキラルシリカ蛍光体の開発」です。



  30. 06/26, 2017
    ボルドー大学(フランス)との大学間交流協定(学術・学生)更新


  31. 06/25-06/30, 2017
    リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業
    岡崎豊さんが採択・出席されました。おめでとうございます。
    Photos on flickr



  32. 06/19-06/23, 2017
    第9回 “Molecular Mobility and Order in Polymer Systems” に関するIUPAC国際会議
    伊原教授がInternational Scientific Advisory Boardを勤められ、基調講演を行いました。また、岡崎豊さんと野口広貴さんがそれぞれ口頭発表を行いました。


  33. 06/18-06/22, 2017
    HPLC 2017 Prague symposiumでBest Poster Award受賞
    本研究室の高藤誠准教授が下記題目にてポスター賞を受賞されました。おめでとうございます。
    「Novel pyridinium-based zwitter ionic polymer-grafted porous silica for HILIC stationary phase」。



  34. 05/14-05/16, 2017
    江南大学(中国)訪問
    董偉副教授(本研究室の卒疑陽性)が所属する江南大学を伊原教授と劉天航さんが訪問しました。今回の目的は、大湖周辺の環境分析です。


  35. 04/21-04/22, 2017
    産学官・春の研修会を研修は七城温泉ドーム内木の研修交流施設で開催しました。
    演題:
    ○野口 広貴「HOPEミーティングについて」
    ○植木 将博「イアトロスキャンについて」
    ○吉田 恭平「蛍光について」
    ○山口 裕也「研究室の一年の流れと諸注意」
    ○伊原 教授「実験は宝の山 失敗は幸運の始まり」
    ○佐藤 崇雄「食品業界について」


  36. 04/1, 2017
    新たに日本学術振興会の二国間(日米)交流事業がスタート
    桑原先生が代表者となって、2年間の予定で事業がスタートしました。相手機間はブルックヘブン国立研究所(ニューヨーク州)です。本研究室では、現在進行中の蘭州化学物理研究所(中国)およびダッカ大学(バングラディシュ)に続いて3件目となります。


  37. 04/1, 2017
    岡崎豊さんがボルドー大学(フランス)に着任
    岡崎豊さんが、日本学術振興会の海外特別研究員として、2年間の予定でボルドー大学(フランス)に着任しました。


  38. 04/1, 2017
    新4年生配属
    4年生10名が新たに配属されました。みなさん、よろしくお願いします。