第41回ケモインフォマティクス討論会

期間: 2018年10月26日(金)〜27日(土)

会場: 熊本市民会館

第41回 ケモインフォマティクス討論会 プログラム

 

1日目 【A会場】 特別講演招待講演、口頭発表、ポスター発表

2日目 【B会場】 口頭発表、招待講演

    【C会場】 口頭発表

発表種別 口頭発表A講演(質疑込25分)、B講演(質疑込15分)

ポスター発表(発表時間80分 + ショートプレゼンテーション2分/件)

印刷用のプログラムが必要な方は、こちらをクリックしてください

 

 

 

 

1日目(10/26

 

A会場】

9:30-10:50) セッションA1

1A01B講演)水谷紗弥佳1, E. Pauwels2,3, V. Stoven2,3, 五斗進4, 山西芳裕5,61東工大生命理工, 2キュリー研, 3パリ国立高等鉱業, 4情報・システム研, 5九工大, 6JSTさきがけ)
「標的分子を考慮した医薬品化合物の副作用プロファイルの予測」

1A02B講演)堀憲次 (山口大院創成科学)
「遷移状態データベースを利用した多数の薬候補化合物合成反応の解析」

1A03A講演)金谷重彦, 森田晶, 大橋美奈子, 江口遼平, Altaf-Ul-Amin, 黄銘, 小野直亮 (奈良先端大)
KNApSAcK Family DB: 天然物データベースにおける化学構造類似検索とその他の情報検索」

1A04A講演)田中る1, 中山伸一2 1筑波大院図情メディア, 2筑波大図情メディア系)
「特許公開公報文章からの化学物質名の切出しと選別法の検討」

 

11:10-11:50) ポスター発表 ショートプレゼンテーション

 

11:50-12:10) 日本化学会ケモインフォマティクス部会総会

 

12:10-12:40) (ランチョンセミナー)

1L01    株式会社QunaSys

 

12:40-13:00) 招待講演(ランチョン特別セミナー)

1L02    井上徳之(アーク・イノベーション)

       「マテリアルズインフォマティクスの実用展開における現状と課題」

 

13:10-14:30) ポスター発表

1P01   薛晶勳1, 田中健一1, 澤津橋徹哉2, 梶伸之介2,  船津公人1 1東大院工,2三菱重工)
「発電プラント系統水を対象とした不純物濃度のオンライン予測」

1P02   加藤涼太, 田中健一, 小寺正明, 船津公人 (東大院工)
「原子座標を用いた化合物の物性予測手法」

1P03   佐方冬彩子1, 小寺正明1, 田中健一1, 中野博史2, 浮田昌一2, 白沢楽2, 冨谷茂隆2, 船津公人1 1東大院工, 2ソニー)
「無機材料の組成式を元にした物性予測のための記述子開発」

1P04   鈴木天音, 田中健一, 小寺正明, 船津公人(東大院工)
「深層生成モデルを利用した利用した新規医薬品構造提案手法の開発」

1P05   西村拓朗, 船津公人 (東大院工)
「パーソナル版, 合成経路設計システムAIPHOSの開発」

1P06   藤波美起登1, 清野淳司2,3, 中井浩巳1,2,4 1早大先進理工,2早大理工総研,3JSTさきがけ, 4京大ESICB
「反応予測に寄与する量子化学的記述子の解析」

1P07   前川原大貴1, 藤波美起登1, 清野淳司2,3, 一色遼大1, 山口潤一郎1, 中井浩巳1,2,41早大先進理工, 2早大理工総研, 3JSTさきがけ, 4京大ESICB
「有機反応における高い収率を与える溶媒のデータ科学的探索」

1P08   中村海里1, 清野淳司2,3, 中井浩巳1,2,4 1早大先進理工, 2早大理工総研, 3JSTさきがけ, 4京大ESICB
「インフォマティクスを用いた結合エネルギー密度解析手法の開発」

1P09   寺前裕之1,玄美燕2, 山下司2, 高山淳2, 岡﨑真理2, 坂本武史2 1城西大理, 2城西大薬)
「フェルラ酸の抗酸化作用の置換基効果に関する理論的研究」

1P10   南拓也1,3, 川田正晃2, 藤田俊雄1,3, 室伏克己3, 内田博3 , 大森和弘3, 奥野好成3 1ADMAT, 2AIST, 3昭和電工)
「原料分類と機械学習を活用した熱硬化性樹脂物性予測」

1P11   斎藤雅史1, 蒲池高志2, 辻雄太1, 吉澤一成1 1九大先導研, 2福工大工)
「合金表面上におけるメタン活性化の触媒インフォマティクス」

1P12   小関準, 今野雅允1, 浅井歩1, 松井秀俊2, 佐藤太郎1, 土岐祐一郎1, 森正樹1, 石井秀始1 1阪大院医, 2滋賀大)
「新規トランス-オミックス法の開発とがん幹細胞におけるポリアミン代謝の意義」

1P13   山口徹1,2, 村藤俊宏2, 隅本倫徳2, 山崎鈴子2, 堀憲次2 1TSテクノロジー, 2山口大院創科)
「深層学習(GCNN)による色素系増感剤のモデル化と性能予測」

1P14   三木伸一1, 重光保博1, 務台俊樹2 1長崎工技セ, 2東大生研)
「ヒドロキシフェニルイミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体の集積構造依存発光特性と2分子間相互作用に関する理論的研究」

1P15   沓脱拓郎1, 杉本学1,21熊本大工, 2熊本大院先端科学)
DFTB法によるFAUゼオライトのpKa値の予測」

1P16   石出愛実1, 森川郁美2, 杉本学1-3 1熊本大工,2熊本大院自然科学, 3熊本大院先端科学)
「βラクタム系抗菌剤に関する電子状態インフォマテクス研究」

1P17   井手尾俊宏1, 杉本学1,2 1熊本大院自然科学, 2熊本大院先端科学)
「量子化学計算を用いた脂肪酸合成酵素阻害剤に関するケモインフォマティクス研究」

1P18   森脇寛智, 渡邉千鶴, 本間光貴(理研BDR
MOEFMO前処理, 解析ライブラリの作成」

1P19   ◯曽谷亮太, 田中健一, 船津公人(東大院工)
「電子エネルギー損失分光法スペクトルを対象とした元素分布定量化手法の開発」

 

 

 

14:40-15:05) 招待講演1

1T01A講演) 旭良司(豊田中研)
「機械学習ポテンシャルを用いた大規模計算手法:触媒およびイオン伝導体への活用」

 

15:05-16:10) セッションA2

1A05B講演) 高橋崇宏1, 土屋諒介1, 荒川正幹2 1静岡大, 2宇部高専)
「化学気相堆積法における多目的最適化手法に基づく自動実験計画法の開発」

1A06A講演) 宮尾知幸1, 船津公人1,2 1奈良先端大, 2東大院工)
「リガンドベースのヴァーチャルスクリーニングにおけるコンフォメーションの影響とアンサンブル効果について」

1A07A講演) 勝田陽介1, 井上舞美1, 嘉村匠人1, 北村裕介1, 萩原正規2, 佐藤慎一3, 井原敏博1 1熊本大院先端, 2弘前大理工, 3京大化研)
「細胞内特殊核酸の同定法の開発 

 

16:30-17:20) 特別講演1

1S01   萩原正敏(京大院医)
「遺伝病治療に向けて低分子化合物でpre-mRNAスプライシングを操作する」

 

17:30-18:20) 特別講演2

1S02   浅井美博(産総研)
「計算シミュレーションとデータ科学を活用する材料・反応設計」

 

18:30-20:30   懇親会 (熊本市民会館 勧業館食堂)

 

 

2日目(10/27

* 一部の時間帯を,B会場とC会場のパラレルセッションで実施)

 

B会場】

9:00-10:15) セッションB1

2B01B講演)澤田隆介1, 岩田通夫1, 梅崎雅人2, 臼井義比古2, 小林敏一2, 窪野孝貴2, 林周作2, 門脇真2, 山西芳裕1,3 1九工大院情報工, 2富山大和漢医薬学研, 3JSTさきがけ)
「漢方薬リポジショニング: ビッグデータと機械学習による漢方薬の効能予測」

2B02B講演)Francois Berenger, Yoshihiro Yamanishi (九工大)
Combining a bisector tree with the Tanimoto distance for similarity searches and beyond

2B03B講演)森川郁美1, 荒川正幹2, 太田広人3, 杉本学1,31熊本大院自然科学, 2宇部工専, 3熊本大院先端科学)
「電子状態インフォマティクスによる生体アミン受容体アンタゴニストの探索」

2B04B講演)金子晶夫, 後藤仁志(豊橋技科大)
QSARのための立体配座データベースの構築」

2B05B講演)鈴村天風, 後藤仁志(豊橋技科大)
「配座異性体データベースを活用した粗視化ペプチドの全原子構造予測」

 

10:35-11:40  セッションB2

2B06B講演)原田隆平, 重田育照(筑波大学計算セ)
「データ駆動型分子動力学法による構造細密化と遷移構造探索」

2B07A講演)黄銘, 江口遼平, 小野直亮, Altaf-Ul-Amin, 金谷重彦(奈良先端大)
in-silicoモデルを使った化合物の心臓毒性の予測」

2B08A講演)江口遼平, 黄銘, 小野直亮, Altaf-Ul-Amin, 金谷重彦(奈良先端大)
「グラフ畳み込みネットワークを用いたアルカロイド代謝予測」

 

11:40-12:50) 昼食

 

12:50-14:05) セッションB3

2B09A講演)岩田通夫1, Yuan Longhao2, Zhao Qibin2, 田部井靖生2, 山西芳裕11九工大, 2理研AIP
Tensor-train分解アルゴリズムによる薬物応答遺伝子発現データからの創薬」

2B10A講演)陳嘉修, 田中健一, 小寺正明, 船津公人(東大院工)
How can we trust QSPR models?: Ideas on building interpretable machine learning methods

2B11A講演)井上貴央, 田中健一, 小寺正明, 船津公人(東大院工)
「生成構造の多様化を目指した化学空間探索型構造生成アルゴリズムの改良」

 

14:15-14:35) 招待講演

2T01   白井泰博(日本HP
「計算科学やインフォマティクス研究を加速する計算機の現状と今後の動向」

 

14:35-15:35) 若手連携セッション1(招待講演)

2Y01   大平詩野(富士フィルム)
「アミノ酸との相互作用マッピング(AAM)記述子に基づいたヒット/リード化合物の骨格改変法の開発」

2Y02   芹沢貴之(旭化成ファーマ)
「旭化成ファーマにおけるAI/機械学習の創薬研究への活用」

2Y03   竹下潤一(産総研)
「インビボ毒性試験データベースを用いたラット反復投与毒性のインシリコ予測」

 

15:50-16:50) 若手連携セッション2(招待講演)

2Y04   J. B. Brown(京大院医)
「能動的学習による化合物モデリング, および, 導かれた機械学習の真実」

2Y05   小寺正明(東大院工)
「天然物生合成と環境物質代謝のケモインフォマティクス」

2Y06   三戸邦郎 (日化)
「計算化学とともに四半世紀 ~次代を担う若人へのメッセージ~」

 

16:50-17:10   講演賞・ポスター賞 授賞式

 

17:10        閉会

 

 

C会場】

9:00-10:15) セッションC1

2C01B講演)重光保博1,2, 大賀恭31長崎工技セ, 2長崎大院工, 3大分大理工)
「非平衡溶媒和自由エネルギーの液相反応機構への関与」

2C02B講演)蔵本裕哉1,2, 赤瀬大1,2, 相田美砂子1,21広島大院理, 2広島大QuLiS
TMAOにより誘発されるその周囲の水の特異性に関する理論化学的研究」

2C03B講演)諏訪志典1, 川嶋裕介1, 川下理日人2, 藤居由基1, 田雨時1, 藤岡弘道1, 有澤光弘1, 高木達也11阪大院薬, 2近大理工)
「含窒素多環芳香族化合物に対する量子化学計算を用いた吸光波長予測に関する検討」

2C04B講演)仲澤英祐, 増岡大起, 鈴木健太, 高橋崇宏(静岡大)
CVD法における成膜速度分布厳密解の導出とハイスループット自動解析への応用」

2C05B講演)田中大佑生1,杉本学1,21熊本大院自然科学, 2熊本大院先端科学)
「電子状態インフォマティクスによるペロブスカイト太陽電池用ホール輸送材料の探索」

 

10:35-11:40) セッションC2

2C06B講演)井上貴文1, 杉本学1,21熊本大院自然科学,2熊本大院先端科学) 
「分子軌道の形状類似性評価手法の開発」

2C07A講演)林亮子(金工大) 
「データ科学と計算科学の協働による分子設計を目指して」

2C08A講演)菅原悠樹1, 小寺正明1, 田中健一1, 中野博史2, 浮田昌一2, 白沢楽2, 冨谷茂隆2, 船津公人11東大院工, 2ソニー) 
「アンサンブル学習を利用した吸収波長予測」

 

11:40-12:50) 昼食

 

12:50-14:00) セッションC3

2C09A講演)吉村誠慶1, 荻原陽平2, 坂井教郎2, 畑中美穂1,31奈良先端大, 2東理大, 3JSTさきがけ)
「反応経路自動探索法を用いた触媒的分子内環化の反応機構に関する研究」

2C10B講演)宮崎文1, 畑中美穂2 1奈良先端大物質創成, 2奈良先端大研究推進機構, 3JST さきがけ)
「不斉希土類 N,N’-ジオキシド誘導体を触媒とするマイケル付加反応の立体選択性発現 機構の解明」

2C11B講演)影山椋1, 清野淳司2,3, 藤波美起登1, 五十幡康弘2, 中井浩巳1,2,41早大院先進理工, 2早大理工総研, 3 JSTさきがけ, 4京大ESICB
「機械学習を用いたOrbital-free 密度汎関数理論計算手法の開発」

2C12B講演)福島真太朗1, 本山裕一2, 吉見一慶2 1トヨタIT開発セ,2東大物性研)
「敵対的生成ネットワークによる逆合成の経路探索」

 

(以降の時間帯は,B会場にて実施)