Event Calender in 2009.4-20010.3 Event Calender in 2009.4 - 20010.3

最終更新日 2015/05/21


    高分子討論会2009の熊本大学開催にあわせて、同窓会2009を企画・開催致しました
    高分子討論会2009が熊本大学(黒髪キャンパス内)で開催されました。開催期間は2009.9.16 - 9.18。伊原先生(討論会・副委員長)をはじめ、高藤先生、澤田先生、鉢迫先生、その他多数の研究室関係者が運営委員や実行委員となって開催の準備を行いました。高分子討論会は、発表件数2000件以上が見込まれる最大級の国内化学会です。

     【午後の部】 同窓生によるミニシンポジウム(予定プログラム
      日 時 平成21年9月19日(土) 午後2時より1時間半程度
      場 所 熊本大学 工学部 百周年記念館

     【夕方の部】 熊本大学化学系有志同窓会2009(予定プログラム
      日 時 平成21年9月19日(土) 午後5時より2時間半程度
      場 所 ホテル日航熊本
       ※夕方の部からの出席でも構いません。

         世話役代表からのご挨拶 ..... updated on 31 July., 2008


    03/25, 2010
  1. 平成21年度卒業式・修了式
    無事卒業式、修了式が行われました。本年度の受賞者は以下の方々です。おめでとうございます!
    学術賞 神徳 啓邦(副賞:サンフランシスコ他)
    技術賞 内村 淳美・岡崎 豊
    努力賞 新郷 かおり(副賞:ローマ)


    03/25, 2010
  2. 本園千尋君が熊本大学・エイズ学研究センターにおいて学位授与。
    第7期生の本園君がこの度、博士(医学)を取得されました。おめでとうございます。主査は滝口雅文教授。博士論文の題目は、「HIV特異的細胞傷害性T細胞の抗原認識と抗ウイルス機能に関する研究 (Antigen recognition and antiviral activity of HIV-specific cytotoxic T lymphocytes)」。今後のますますのご活躍をお祈・閧「たします。


    03/10, 2010
  3. 伊原研究室恒例お別れソフト&田楽
     3月10日 (水) にお別れ田楽を予定しています。OB・OGの方の御参加もお待ちしております。参加希望の方はM1下田まで御連絡下さい


    02/22, 2010
  4. 卒業研究発表会
    発表者
    発表題目
    牛嶋 千尋
     有機薄膜太陽電池への応用を目指したグラフトポリマ−型ドナ−層の開発
    馬場 玲輔
     (非公開)太陽電池周辺技術
    山之内瑛生
     (非公開)太陽電池周辺技術
    小川 智也
     π共役系スイッチング素子を目指したピリジノピラジン縮環ジヒドロピレンの合成
    北浦久美子
     DNAマグネトフェクションのためのカチオン性ポリマ−グラフト化磁性ナノ粒子の作製
    新郷かおり
     カルバゾ−ル系高分子相を用いたステロイド高選択性分離剤の開発
    本郷 琢也
     キラルなヘミスフィア型カリックスアレンの合成とキラル識別への応用
    森崎 剛史
     逐次積層法による単分散マイクロサイズのポリマ−コア-シリカシェル美粒子の作製
    森山 正幸
     キラル超分子配向体による色素ポリマーへの二次キラリティ−誘起


    02/18, 2010
  5. 修士論文公聴会
    講演者
    講演題目
    上野 貴之 カチオン性アミノ酸含有ペプチド脂質の開発とDNAトランスフェクションへの応用
    宮本 皓史 チオフェン誘導体の集積配向による非共有結合性π共役系システムの構築
    岡崎  豊 超構造二分子膜を用いたポリマ−ナノチュ−ブの簡易合成法の開拓
    山田 信也 ナノ粒子をマルチ架橋点とするハイブリッドゲルの創製
    久保田幸代 制御可能かつ特異な界面ラフネスを有するコア-シェル美粒子の簡便な作製法
    内村 淳美 シリカ粒子の界面自己組織化を利用したコア-シェル美粒子の作製および均質界面増強法の確立
    山田祥太郎 機能性無機粒子をシェルとするコア-シェル型ポリマ−美粒子の開発
    熊本 光児 HPLC分離における細孔制御に関する研究
    屯田 和宏(非公開)セルロ−ス美粒子
    川口 真史 機能性高分子-無機複合微粒子:ポリビニルピリジン界面の形成とそのミクロ環境の評価


    02/04 - 02/05, 2010
  6. 阿部泰之君と吉良佳子さんが博士論文公聴会。
     第8期生の阿部君と第9期生の吉良さん(物質生命化学科初の飛級進学者)は無事、公聴会を終えました。お疲れさまです。


    02/04 - 02/05, 2010
  7. 熊本県産業ビジネスフェア
     西日本長瀬産業と熊本県産業技術センターとの共同開発製品、『美粒子キトサン』が公開されました。第5期生の石橋君がプレゼン担当。


    01/01, 2010
  8. 明けましておめでとうございます。本年も佳き歳でありますように。


    12/25, 2009
  9. 石躍(松下)由佳さんが熊本大学・発生医学研究所において学位授与。
    第7期生の石躍(松下)さんがこの度、博士(生命科学)を取得されました。本研究室からの他学部・他大学等への移籍者しては、初の学位取得者となります。おめでとうございます。主査は小椋光教授。博士論文の題目は、微小管切断活性をもつAAAタンパク質spastinの線虫ホモログの構造と機能 (Structure and function of the Caenorhabditis elegans homologue of spastin, a member of AAA proteins with microtubule-severing activity)です。今後のますますのご活躍をお祈りいたします。


    12/17 - 12/20, 2009
  10. 吉林大学(中国)のRan Lu教授とPengchong Xue副教授が来熊
    国際共同研究推進のため、本研究室を訪問。特別講演会も開催予定。


    12/11, 2009
  11. 神徳 啓邦君がInternational Student Awardを受賞。
    神徳 啓邦君がケアンズ(豪州)で開催された環太平洋国際高分子学会においてBest Presentationに与えられるInternational Student Awardを受賞しました。おめでとうございます。受賞された研究題目は、Self-assembled porphyrin-fullerene complex for energy transfer.


    12/07, 2009
  12. 大連理工大学(中国)より交換留学生
    短期交換留学制度(特別研究学生)により、リャン・シャオビン(LIANG, Xiao Bin)君(修士課程)が研究室に配属。期間は本年12月1日より6ヶ月間。研究課題は『酸化マグネシウムナノキューブを用いたコア・シェル粒子の作製』、チューターは上野君。


    11/16 - 11/20, 2009
  13. Namur大学(ベルギー)のLaszlo Hevesi教授夫妻が来熊
    京都で開催される国際会議に出席されたのち、本研究室に立ち寄られます。特別講演会も開催予定。


    11/13, 2009
  14. 上海市の伊勢丹で日本フェア開催中
    本研究室で開発に携わったモイスセル(保水性セルロース美粒子)が、新製品としてリバテープ製薬より発売されました。
    リバテープ製薬より滝口顧問、陳さん(現地法人社員)、江南大学(中国無錫市)より董偉(2期生)副教授、熊本大学より伊原教授が出席。

    日本フェアの様子

    ブースの様子

    新製品パンフレット

    モイスセル配合クリーム

    モニター中の董さん

    上海蟹を囲んで


    11/07, 2009
  15. 春藤淳臣氏(4期生)が日本学術振興会・優秀若手研究者海外派遣事業に採択
    現在、オックスフォード大で海外研修中の春藤淳臣氏(4期生)が日本学術振興会・優秀若手研究者海外派遣事業に採択されました。おめでとうございます。


    11/03, 2009
  16. 夢科学2009
    伊原研は、インターネット教室とスーパーボール作り体験の二つを行いました。
    どちらも好評で、小学生をはじめ、たくさんの方に来ていただきました。たくさんの御来場、どうもありがとうございました。

    11/01, 2009
  17. 第46回阿蘇耐久遠歩大会
    伊原研からは22名が参加し、阿蘇山上広場から熊本大学まで約57km歩きました。
    応援のおかげもあり、雨が降るというハプニングにも負けず、ほぼ全員完歩しました。

    11/01, 2009
  18. 吉林大学(中国)より副学長ほか2名が来熊
    Pengchong Xue氏の母校で、現在副教授として勤務中の吉林大学から、副学長ほか2名が来熊予定。国際交流協定締結および国際学長フォーラム出席のため来学されます。11/1には調印式終了後、研究室を視察されます。訪問予定者は、LI, Yulin(李 玉林)副学長(医学院院長兼務)、Lu Zhidong(Deputy Director)、Yan Zhen(院生・博士課程)。


    10/31, 2009
  19. 神徳 啓邦君が日本学術振興会・特別研究員(DC2)に内定
    採択題目は『誘起光学アニソトロピーを利用するビルドアップナノ構造化』、採用期間は平成22年4月より2年間。おめでとうございます。


    10/30, 2009
  20. 国際ワークショップ開催
    山東大学(中国)よりJingcheng HAO教授ほか2名と亜州大学(韓国)より1名が来学され、物質生命化学科において分野別国際ワークショップを開催予定。澤田准教授が世話役をされました。


    10/27, 2009
  21. 内村淳美さんが Outstanding Poster Award を受賞
    鹿児島大学で開催された国際シンポジウム、Pusan-Kyeongnam/Kyushu-Seibu Joint Symposium on High Polymers (14th) and Fibers (12th)において、内村淳美さんがポスター賞を受賞。研究題目は、『Control of Surface Roughness of Core-Shell Particles with a Nano-sized Silica Particles Monolayer』 おめでとうございます。


    10/17, 2009
  22. 研究室対抗軟式野球大会
    研究室対抗の軟式野球大会に出場しました。
    惜しくも予選敗退でしたが、楽しんできました。

    9/24, 2009
  23. Ranaさん送別会
    Ranaさんがバングラデシュへ帰国されるということで、送別会を行いました。
    熊本大学近くの「わ」で、大いに盛り上がりました。


    09/26-27, 2009
  24. 平成21年度 第2回産学官連携研修・講演会。
    熊本天草市御所浦島への、研修と懇親を目的とした1泊2日の研修旅行に行ってきました。

    ←今回の産学官連携研修・講演会の様子はこちらより御覧ください。


    09/19, 2009
  25. 熊本大学化学系有志同窓会2009
    高分子討論会2009の熊本大学開催にあわせ、ミニシンポジウム及び同窓懇親会を開催しました。これまでの伊原研究室卒業生に加え、研究室でお世話になっている先生方にも多数参加していただきました。
    ←ミニシンポジウム・同窓会の様子は右側の写真をクリックして御覧ください。


    09/03 - 09/06, 2009
  26. 国際共同研究事業(日米)に基づき、伊原教授がジョージタウン大学(ワシントンDC)のR. Weiss教授を訪問。
    ジョージタウン大学において講演会を開催。また、多くの研究員と懇談し、共同研究の発展に努めました。2010.3には、神徳君、宮本君、高藤准教授も訪問予定。


    08/10, 2009
  27. CHAROENRAKS, ThirapornさんとQIU, Hongdengさんが日本学術振興会の外国人特別研究員に採択されました。
    研究期間は平成21年11月末から2年間。採択課題名は、Thirapornさんが「分子ゲルによりキラリティーが増幅されたキャピラリー光学分割剤の開発」、Hongdengさんが「イオン液体アナログを有機相とするマルチモードHPLC固定相の開発」です。


    08/4, 2009
  28. 春藤、濱崎夫妻とスコットランドで再会。
    オックスフォード大で海外研修中の夫妻とグラスゴーで再会しました。元気に活躍されています。

    07/17, 2009
  29. 黒木瑞恵さんが産学交流ポスター賞を受賞
    7月11日に、北九州国際会議場で開催された第46回化学関連合同九州大会におきまして、見事選出されました(総発表件数644件の中から10件選考)。おめでとうございます。


    07/4, 2009
  30. 研究室対抗ソフトボール大会


    06/20, 2009
  31. 研究室対抗バドミントン大会


    05/23, 2009
  32. 研究室対抗サッカー大会


    05/29, 2009
  33. 大阪でプチ同窓会開催 中止のご連絡(2009/5/22)
    高分子年次大会の中止に伴い,同窓会も中止といたしました。9月19日に開催予定の同窓会2009にぜひご参加下さい。
    5/27−29に神戸で開催される高分子年次大会の最・I日に、大阪市内(大阪駅周辺が候補)で同窓懇親会を開催する予定です。気軽にご出席ください。詳細についてはメール等で連絡の予定です。


    04/08, 2009
  34. HULLATHY, Subban Ganapathy氏が本学の特任助教として着任しました。
    所属は熊本大学先導機構・グローバルCOE領域です。ご専門は高分子合成、超臨界。本研究室とは、超重力、超高圧関連の研究で連携の予定です。


    04/14-15, 2009
  35. 平成21年度 第1回産学官連携研修・講演会
    菊池市菊池渓谷水の駅キャンプ場へ、新入生の研修と懇親を目的とした1泊2日の研修旅行に行ってきました。
    講演プログラムはこちら
    ←今回の産学官連携研修・講演会の様子はこちらより御覧ください。


    04/03, 2009
  36. 新4年生配属
    4年生9名が新たに配属されました。助教授1名、博士研究員2名、博士後期課程への入学者2名を加えて,計14名が新たなメンバーとなりました。みなさん,よろしくお願いします。



    配属決定後、歓迎バーベキューを開催しました。



    04/01, 2009
  37. 城崎 智洋君(3期生)が熊本県産業技術センターに着任しました。
    所属は連携客員教授の永岡昭二先生と同じく材料開発部です。