最終更新日 2015/05/21
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
|
| フォトエレクトロ有機素子の開発〜光誘起ドナー・アクセプター相互変換機能をもつジヒドロピレンの設計と合成 | |
| 高効率遺伝子導入のための高分子化ペプチド膜キャリアの開発 | |
| 高極性ポリマーを有機相とする分離機能材料の開発 | |
| アリールボロン酸エステルを分子認識部位として導入したメタシクロファンの開発 | |
| ナノ粒子をマルチ架橋点とする機能性ソフトマテリアルの開発 | |
| フォトエレクトロ有機素子の開発〜低分子ドナーの集積と配向制御を目指して | |
| 超臨界流体を用いるポリマーの高密度導入に関する基礎研究〜高選択的分離剤への応用 | |
| ナノ粒子の界面自己組織化を利用したコア-シェル美粒子の作製 | |
| フォトエレクトロ有機素子の開発〜新規アクセプターユニットとしての高分散性フラーレン誘導体の開発 | |
| (非公開)光取り出し効率に関する基礎研究 |
| 下城健太朗 | メタシクロファンを基本骨格とする機能性色素の合成 |
| 東 奈央子 | キラル分子ゲル:シリル化ペプチド脂質の重合によるキラル配向構造の安定化 |
| 大石 祐大 | ポルフィリン分子ゲル:ポリビニルピリジンを分子アンカーとするエネルギー伝達系の構築 |
| 斧 翔太 | キラル分子ゲル:有機ナノチューブ形成とテンプレート重合 |
| 古西 政和 | 光駆動性を有する分子認識素子の開発:m-スチルべノファンの合成 |
| 下田 俊二 | ポルフィリン分子ゲル:選択的軸配位による集積構造の制御 |
| 松本 裕之 | 分子認識HPLC:弱い相互作用点の集積制御による選択性のチューニング |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
←今回の産学官連携研修・講演会の様子はこちらより御覧ください。
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |